事業内容 PRODUCTS

プレゼンテーション強化研修 Presentation reinforced training

目 的

プレゼンテーションが成功するための構成要素を把握し、失敗例や対人心理も踏まえながら各要素ごとに解説していき、現場での「あるべき姿」の最適な方法を学びます。

目 的

内 容

① 分かりにくい説明とは?
  • 何が言いたいのかわからない
  • 聞き取りにくい話し方
  • 聞きたくないプレゼンターの態度
  • 聞き手が否定的感情をもつ状況
② 分かりやすい説明の技術
  • 話し方の基本
  • 交渉・説得・依頼
  • 受入のメカニズム
  • プレゼンテーションの基本構成
  • プレゼンターの心構え
  • 印象に残る話し方
③ ボディランゲージの重要性
  • ビジュアル・ハンドの原則
  • 3Sの原則(See・Smile・Start) ~目線の動かし方
  • 話しているときの姿勢
  • ワン・センテンス-ワン・パーソンの原則
④ 内容の基本構成とビジュアル化について
  • SDS法
  • 内容の組み立て方と手順
  • 利点と出席者ニーズ
  • ビジュアル化と右脳理論
⑤ リハーサルと質疑応答でのコツ
  • 質問を受ける時と答える時のポイント
  • さまざまな質問への対応法(不審・反論、とりとめのない質問、無関係な質問、答えられたい質問など)
  • リハーサルでのポイント